Dr.経費精算で源泉徴収税対応が可能になります。
該当画面
- 経費科目設定
- 経費作成画面
- 一覧画面各種
- 出力データ
対象者
全ユーザー
主な変更点
【事業所設定>経費科目設定】
源泉徴収対応列が追加されます

【事業所設定>一覧表示管理】
源泉徴収税額セクションが追加されます(申請一覧・承認一覧で源泉徴収税額の表示を制御)

【経費作成画面(手入力)】
源泉徴収対応科目が選択された場合に源泉徴収税額・氏名・住所の項目が出力されます

※その他詳細はこちらよりマニュアルをご参照ください。
主な注意点
・経費作成画面で、源泉徴収税額を手入力した場合は自動計算されなくなります(開き直すことで、再度自動計算されます)
・経費一覧の編集モードからの更新は源泉徴収税額は対象とされておりません(今後リリース予定)
・会計データに源泉徴収税額を出力する場合は、カスタマイズが必要です
最後に
Dr.経費精算はお客様の声お答えするため、また機能の向上を目的に日々アップデートを行っています。
今後機能アップデート・新機能の搭載・不具合の改善などの情報はこちらのお知らせページにてお伝えいたします。
何かご不明な点や導入のご相談がございましたら、右下のアイコンをクリックしお気軽にご相談ください。フィードバックもお待ちしています!