【iOS版】UI(画面表示)が変更になりました。

Dr.経費精算(iOS版)の画面表示が変更になりました。

アラート表示が更に見やすくなりました。

【申請者】参加者入力時に自分の名前がデフォルトでチェックされるようになりました

経費の手入力で、自動的に申請者が参加者に追加されます。

参加者の入力が必要な経費の申請が更にスムーズに行えるようになりました。

カード連携の件数が表示されるようになりました

カード連携機能の利用履歴で、使用したカードの件数が表示されます。

それぞれのカードの連携の件数が表示されるようになりました。

【承認者】貸方勘定科目が編集できるようになりました

承認者は貸方勘定科目の確認・編集ができるようになりました。

申請書の表示項目に「貸方勘定科目」が追加され、承認者は確認・編集が可能になりました。

【管理者】事前申請のメモをデフォルト設定できるようになりました。

事前申請の詳細欄に必要な情報を予め設定することができます。

事前申請の申請書に必要なコメントをフォーマットとして設定することができます。これにより、申請書の記入漏れによる差し戻しを防ぐことができます。

【申請者】外貨の自動入力に対応しました。

自動入力機能で外貨の領収書の入力ができるようになりました。

これまで非対応だった英語領収書のデータ化に対応しました。表記が英語であれば、通貨関係なくデータ化に対応しています。